GADGET FACTORY 雑記帳

iPhone アプリ / Flash コンテンツ /Adobe AIR などを開発していて気づいたことや備忘録、TIPS、HACKなど

MacBook Pro 15 の外付け Thunderbolt HDD に BootCampでWindows7 をインストール [その2 準備編(HD-PA1.0TU3の設定&Windows7インストールUSB作成)]

3分割したblogのその2です。

MacBook Pro 15 の外付け Thunderbolt HDD に BootCampでWindows7 をインストール [その1 導入のいきさつ] - GADGET FACTORY 雑記帳
その2 準備編(HD-PA1.0TU3の設定&Windows7インストールUSB作成)
MacBook Pro 15 の外付け Thunderbolt HDD に BootCampでWindows7 をインストール [その3 実際のインストール] ※一部訂正あり - GADGET FACTORY 雑記帳

新たに購入が必要なものについては、購入が完了しました。

今回の作業に利用するものは以下です。

では、作業の順番を記述していきます。

Windows7インストール用USB作成

DVDドライブを搭載していない MacBook Pro 15 に、DVDディスクで供給されている Windows7 をインストールするために、まずは Windows7 インストール用 USBメモリを作成します。
インストールディスクから、ISOイメージファイルを作成し、そのISOイメージファイルをUSBメモリに書き込むという流れです。

WindowsインストールDVDから、ISOイメージファイルの作成までは、DVDドライブを持つMacで行います。
ISOイメージファイルをUSBメモリに書き込むのは、MacBook Pro で行います。

本来なら、DVDドライブを持つMacでこの部分を全て行いたいところですが、DVDドライブを持つMacでは、BootCampアシスタントを使って、USBへ書き込むためのコマンド(インストールディスクの作成)が選択できないので、MacBook Pro で最後の処理を行っております。

以下はその手順です。

  • DVDドライブを持つMacWindows7 インストールDVD を入れます。
  • DVDドライブを持つMacUSBメモリを差し込みます。
  • ディスクユーティリティを起動します。([アプリケーション]>[ユーティリティ]>[ディスクユーティリティ])
  • 左カラムから、Windows7 インストールディスクを選択し、[新規イメージ]をクリック
  • 出てきたダイアログで、適当な名前をつけて、[イメージフォーマット]から[DVD/CDマスター]を選択
  • [保存]ボタンをクリックすると、Windows7インストーラー用のファイルが生成されます。
  • 生成されたファイル名の拡張子を[.cdr]から[.iso]に変更し、ISOイメージファイルにします。
  • ISOイメージファイルをUSBメモリへコピーします。

以上で、DVDドライブを持つMac側での作業が終了となります。

Windows7 インストールDVDを取り出して、USBメモリーも抜きます。



次に、MacBook Pro 15での作業手順です。

  • MacBook ProUSBメモリを差し込みます。
  • 中のISOイメージファイルを、MacBook Proにコピーします。
  • コピーが完了したら、USBメモリ内のISOイメージファイルを削除します。
  • BootCampアシスタントを起動します。([アプリケーション]>[ユーティリティ]>[BootCampアシスタント])
  • BootCampアシスタントが起動したら、[続ける]をクリックします。
  • Windows 7 またはそれ以降のバージョンのインストールディスクを作成」にチェックを入れます。
  • 「最新の Windows サポートソフトウェアを Apple からダウンロード」にチェックを入れます。
  • [続ける]をクリックします。
  • [ISOイメージ]に、先ほど作成したISOイメージファイルを選択します。
  • 保存先ディスクは、USBメモリを選択します。
  • [続ける]をクリックします。
  • ドライブ消去のダイアログが出ますので、[続ける]をクリックします。
  • ファイルのコピーが完了すると、USBメモリの名前が「WININSTALL」となっています。

以上で、Windows インストール用USBメモリの作成が完了です。

HD-PA1.0TU3の設定

次に、インストール用のThunderbolt接続HDD、BUFFALO「HD-PA1.0TU3」の設定を行います。

このHDD は、最初からHFS+フォーマット済なので、Macですぐに使えるので、バックアップなどで利用するには非常に便利ですが、BootCamp領域を作ってWindowsをインストールする場合は、少し余分に手間がかかります。

一度フォーマットするので、最初に入っている説明用のファイル「Manual.pdf」は、必要に応じてどこかにコピーしておいてください。

HDD内にBootCampインストール用の領域を確保するための手順が以下になります。

  • HDD をThunderboltケーブルで Macbook Pro に接続します。
  • ドライブがマウントされます。
  • ディスクユーティリティを起動します。([アプリケーション]>[ユーティリティ]>[ディスクユーティリティ])
  • 左カラムからHDD本体の名前を選択します([1TB ST1000LM024 HN-101MBB Media]の部分です)

 ※HDDの中にあるパーティション名の方ではありませんので注意

BootCamp用のパーティションが完成しました。

BootCamp用のパーティションの容量は忘れないようにしてください。
後でWindwosをインストールする際のドライブ選択時に必要となります。

これで、下準備が完了となります。