GADGET FACTORY 雑記帳

iPhone アプリ / Flash コンテンツ /Adobe AIR などを開発していて気づいたことや備忘録、TIPS、HACKなど

「iPhone6 PLUS」の画面表示解像度の不思議

アプリの開発をしている身としては、未購入で発売直後のiPhone6 /iPhone6 PLUS で、自身が作ったアプリが、どういう見え方をするのか、挙動は大丈夫かと言った部分は気になります。

さらには、以降のアプリの対応方法なども。

そのため、ネットで先に入手している人の記事や、調査してる人の記事をよく見ます。


今朝見た下の記事が、少し気になりました。
iPhone 6 Plusの画面は1242×2208を1080×1920に縮小表示する仕様。ドットバイドット表示は不可 | ガジェットショット

iPhone6 PLUS」 では、ドットバイドットの表示ができないという記事です。
詳細は上記のリンク先記事を読んで下さい。

ただ、記事内容の内容にある「1242×2208でレンダリングしてから1080×1920に縮小する」と言うことが事実だと、「iPhone6 PLUS」用に1980x1080で綺麗なパーツや画像を作ったとしても、一度内部処理で拡大された後、画面表示のときに縮小表示されるので、ドット潰れが発生してしまうとあります。
それはつまり、画像が少しにじんで見えると言う感じでしょうか?

でも、この記事にある1242x2208と言う値が、よくわからないどこから出た値なのか不明です。

従来iPhoneシリーズのいずれかの解像度を整数倍で何倍かした値なら、処理的にはそうなのかな?と思うのですが、「iPhone3G」は320x480、「iPhone4」は 640x960 「iPhone5」は640x1136と、どれを整数倍しても、その値にはなりません。
同時に発売された「iPhone6」でも解像度は1334x750で、この値とも符合しません。

スクリーンショットなので、もしかして、カメラで撮影した画像のサイズに起因するものだったり?
でも、スクリーンショットはカメラは関係ないはずですし。

なぜ、Apple は、これまでと関連性のないような解像度を持ってきたのでしょう?
次のハードへの布石なのでしょうか?
かなりの謎です。